NVIDIA nForce 680i SLI MCP チップセット / LGA775 クアッドコア、デュアルコアCPUに対応 | |
Max capacity : Up to 8GB by 4 slots Type : DDR2-800 (PC2-6400) / DDR2-667 (PC2-5300) / DDR2-533 (PC2-4300) | |
PCI slots ×2 PCI Express x16×3(青色2本が16レーン×2本でNVIDIA SLIに対応 。白色は8レーン) PCI Express x1×1 | |
HDDインターフェース:Serial ATA 3Gb/s×6、Ultra ATA/133×1
RAIDインターフェース:RAID 0/1/0+1/JBOB | |
・オーバークロック時の安定性を高める8フェーズ電源回路搭載 ・ヒートパイプを利用してチップセットを強力に冷却 | |
その他盛りだくさん(^o^) |
HP殆ど放置状態でした。m(__)m 今更って感じのC2Dですが、ほんとはもう昨年の夏には手元にあって動かしてました。(^_^;) そのころは同じASUSのP5Bを使ってました。ただし、SLI未対応なので7800GTX1本使ってました。で、やっぱりSLIにしたかったので、nForce 680i SLI逝きました
。
現状入手可能なのは、このASUS
P5N32-E SLIとeVGAのリファレンスマザーくらいだったので、とりあえずP5N32-E SLIを選択。ってeVGAのも今日あたり入荷してくるはずなので、おいおいそちらもレビュー予定。
早速セットアップ開始です。
まず
P5Bを外してP5N32-E SLIに入れ替え、グラボもEN7950GX2/2PHT/1Gにする。そして今回
はi-RAMを
起動ドライブにすべくセットする。グラボが2階建てなので、PCIスロットは丸々2本使える為、駄目元でRAID0を予定。
パーツを全て装着し、起動ボタンを押す。
ところが、いきなり電源落ちた。(^_^;)(BIOS拝めず) 何で? 何回やっても同じ症状だ。こうなったらパーツ1つずつ検証するしかない!!
まず怪しいのがi-RAMだ。
外して起動ボタンON。駄目だ。えーい、こうなったらドライブ全て外して再度トライ。ピッ!おお!起動した。(^^)/ って、当たり前じゃ!これで起動せんかったら不良品確定だもんな。
ということは、DVDドライブ・フロッピードライブ・HDドライブのどれかに間違いない。たぶん良いと思われるフロッピードライブを最初に接続。なぬっ!!起動せんじゃあーりませんか!!!えー、ヤダー、嘘ー、ホントー(古っ)フロッピー使えんの〜?
よくよく見てみると、フロッピーくん電源に繋がってない。。。汗 まさかと思い電源に繋げてみたら。問題なく起動出来た。(^_^)v
このマザー電源接続まで確認してるんだー。と感心した。しかし、これかなり焦った。一時はどうなることかと・・・
さらにこの後分かった事は、SATAのケーブルをマザーに繋げHDDには繋げない状態でもピーピッ!と鳴って起動しませんでした。ケーブルの接続先まで確認しとるんだね。(ところが、フロッピーと違って電源繋がってなくても起動しました。(笑))
いやー至れり尽くせりと言いましょうか。要らんお世話じゃ!
ふーっ、一安心。一息ついたところで、ASUSの
サイトへ行って、new
BIOS出てないか確認したら、あらら、あるある初期から3つも4つも出てるし。発売間もないのにもうこんなに出てるとは、色々と問題有ったってことだろうな。最新12月27日付けBIOS0602を落とした。
さてとビルトインでBIOS更新しましょうとF2押す。えっ!フラッシュ起動せんじゃないか!!何度やっても駄目だ。またまたトラブル発生!って、まあこんな事くらいなら他にも手はあるし動じません。(^_^)v
ならフロッピー2枚使いと言う荒業でどうじゃ。やり方は、何故2枚かと言いますと、BIOSが1,024KBもあってフロッピー1枚BIOSだけで満タン状態になっとります。だから、まず最初にシステム入りフロッピーにフラッシュを入れて(フラッシュまで)起動させておく。ここでBIOS入りフロッピーに交換して、BIOSを読み込ませる。あとは普通に処理させてBIOS更新終了。ワハハ。
さあここからi-RAMの
検証の始まりです。
うちには、rev1.0とrev1.2のものがあります。今現在は、rev1.3になってる模様です。ですから以下の検証は当てにはならんかも?
まず最初にRAIDモード(起動ドライブとして)はNVIDIAチップセットには非対応です。(対応リストにハッキリと書かれてます。)でもその中に最新のnForce 680i SLI
が含まれるのか?
それはやってみない限り誰にも分からない事です。そんな訳で人柱してみました。
結果は、RAID0が何も問題なくインストールが進んだのですが、再起動しWindows
XP(青いバーが左から右へ流れる)のところでブルーバック画面になりました。やっぱり駄目でした。では単発ならどうなんだろう?
rev1.0の場合、RAID0と同様にブルーバックになって駄目でした。
rev1.2の場合、何の問題もなくインストール完了。正常にWindows XPが動作しました。が、Windowsのインストーラーがi-RAMの
容量をご認識する時があります。例えば、4GBのメモリを積むと、4,092MBですが、微妙に4091MBとか、4.092を超えていたり。こうなった場合、要注意です。パーテーションを切る時、ご認識してるとインストールするドライブに選択出来なかったり、インストール出来ても再起動出来なかったり不安定な状態になります。この対策としては、パーテーション切る時に、手動で(通常最大になってます。)少し少なめに4,080とかに設定してやります。この時点でWindowsインストーラーは正常に認識します。
そんなこんなでセットアップ完了!
120ミリファンで全体に送風してます。もう一つの電源は外です。(^_^;)
しかし、PCIのスロット重装備であります。上から2スロットが7950GX2でその下一つ飛びに2スロットがi-RAM2基です。
SATAの差込横型なので少しやり難かった。
でもSLI時でかいグラボの為には、こうする他はなかったということでしょうか。
C2DはOCマージンあるので一応OCしてます。電圧は定額でFSBは1333MHzにしてます。X6800と同じクロックの3.0GHz常用です。
(電圧定額限界は、3.3GHzでした。)
nForce 680i SLI は、
ちょっと変わったBIOS設定です。
AI Tuning をManualにします。
PCI EX は固定のようです。
FSBとメモリがUnlinkedに出来ます。と言っても滅茶苦茶な設定は反映されません。BIOSが動作するように変更します。
FSB3000MHzってことは・・・ベースクロック750MHz!!
メモリはDDR2600まで!って、そんなメモリ存在しないし。。。
メモリの細かな設定が出来ます。
電圧も細かく設定出来ます。VCoreは1.9Vまで設定可能。(^_^;)
メモリ電圧は3.425Vまで・・・板の改造必要なし
こんなんで常用しております。
確かに速い!
3D
ベンチマークやいかに。対するはAMD環境(Athlon64 X2 4800+) + nForce4 SLI の GeForce 7950 GX2 で比較しました。
Core™2 Duo E6600は、3.0GHz動作してるんで、X6800だと思って下さい。(^_^;)
以下のグラフはAMD環境(Athlon64 X2 4800+)が水色、Core™2 Duo E6600
+
nForce 680i SLIが緑色で表しています。
定格 |
29366 46316 |
いきなり大きな差を付けました。構成によっては50000台も夢ではないと思います。
定格 |
25790 30211 |
定格 |
12103 15007 |
定格 |
7663 8432 |
定格 |
94.3fps 146.23fps |
・総括
もうAMDな環境では、とても太刀打ち出来ませんね。当分の間intel環境で逝く予定です。AMD頑張ってくれーい!
最終更新日 :
2007/01/04